藤は先代住職が約20年前に植えた。幅9メートル、長さ約120メートルのL字形の藤棚からカーテンのように花房が垂れ下がり、光源の異なる2色の光に照らされている。今年は、4月になっても気温が十分に上がらず、生育が遅れていたが、ようやく花房が1メートルを超えるまで育った。
ライトアップは今月中ごろまで。【小松雄介】
【関連ニュース】
徳王神社の藤:救いたい…一部に傷み、関係者が心配 愛知
掘り出しニュース:朝来藤うどん:ブルーベリーの味格別
藤の花:晩春彩る薄紫−−長浜・素盞烏命神社 /滋賀
藤:和田山・大町藤公園で見ごろ ライトアップも /兵庫
藤の花:色とりどり満開−−和気 /岡山
・ 大阪・中国道7台衝突、死亡は長崎の48歳運転手(産経新聞)
・ 葵祭 御禊の儀 心身清め、本番を待つ…京都・上賀茂神社(毎日新聞)
・ 死刑執行「当分行われない」 廃止議連・亀井氏が発言(J-CASTニュース)
・ NTT労組側、民主議員らに「脱法献金」 9400万円で無償ビラ購入(産経新聞)
・ <訃報>小掛照二さん77歳=三段跳びで世界記録を樹立(毎日新聞)